お知らせ・おすすめ情報
-
細胞外異常タンパク質の除去システムを発見~アルツハイマー病治療薬になる可能性も(千葉大学)
千葉大学大学院理学研究院 板倉英祐 助教らのグループは、血液中など細胞外に生じた異常タンパク質を細胞が自ら取り込み分解・除去する仕組みを発見しました。細胞の中の異常タンパク質分解の機能はオートファジーと呼ばれ、近年研究が進んでいますが、細胞の外の異常タンパク質に対しても細胞が働きかけられることが今回初めて実証されました。
異常タンパク質の中には、アルツハイマー病の発症を引き起こすアミロイドβが含まれており、この仕組みによってアミロイドβの分解も促進されることから、アルツハイマー病治療への将来的な貢献が期待されます。
本研究成果は、2020 年 2 月 18 日に細胞生物学の専門誌「Journal of cell biology」で発表されます。
千葉大学・プレスリリースより
http://www.s.chiba-u.ac.jp/pr/files/itakura20200219.pdf