おしゃべり掲示板

よよよよ

  • 認知症ケア指導管理士
介護

高齢者虐待とはどのようなものですか?

コメント数:1閲覧数:6546

虐待について教えていただきたいのですが、施設における高齢者虐待とはどのようなものですか?在宅ケアにおいての高齢者虐待とはどのようなものですか?

タグ:

アイコンの説明

  • ふつう顔
    普通
  • 笑顔
    楽しい・ハッピー
  • むっとしている顔
    疑問・質問
  • 賢そうな顔
    お役立ち
  • 怒り顔
    怒っている
  • 泣いている顔
    悩んでいる
  • 困っている顔
    困っている
  • 叫んでいる顔
    至急教えて

コメント(1件)

在宅と施設の虐待について

一口に「虐待」と言っても範囲が広いです。虐待は故意であれ無意識であれ やってはいけないことはご存知のとおりです。ところが、施設においては「待ってて。座ってて。」というような言葉でさえスピーチロックという「行動の抑制」=虐待にあたるのです。私は施設勤務ですがこの「待ってて」は日常茶飯事でよく使われています。利用者様はなんでも1番がいいに決まってますし、早くやってもらいたい気持ちも十分理解していますが、トイレの数や、入浴の順番などから「待ってて」「順番です」ということになるのです。言葉を言い換え丁寧に説明しても、認知症の方々には通用しません。また、いくら丁寧に言い換えたところで、行動の抑制であることに変わりなく、言葉の虐待になるわけです。行動に出れば「殴る・蹴る。介護放棄」性的虐待では「羞恥心に無関心」「性的行為」など多岐に及びます。在宅ケアではご家族による「介護放棄」「外から鍵をかける」「他人を入れない」「行動による暴力」などが多く聞かれます。(在宅支援もしてました)どちらの場合も介護される方よりも、介護する側の疲弊やストレスのはけ口としての虐待が多い様です。在宅では人の目に触れないために気づくのが遅く、事件にも繋がってしまっていますから、なるべく周囲が気にかけることが大事ではあるのですが・・・ご近所付き合いが希薄な今の時代難しいところですね。周囲の目がある施設の方がと思っていても、事件で報道されると介護職全員が、肩身の狭い思いをしなければならないのは悲しいことです。コミュニケーションを取りつつ、いかに早く疲弊やストレスに気づくかが鍵なのかもしれませんね。

  • よかった

    0

同じカテゴリの最新の話題

介護 アドバイスください 1 5821
介護 平成30年度(10/14)「介護支援専門員実務研修受講試験」 0 5654
介護 介護保険8月1日施行・月額上限額の引き上げ 0 5526
介護 第30回(平成29年度)介護福祉士国家試験の申込が始まります 0 5728
介護 ストレスがたまったら 1 10952
介護 障害者の就労支援として介護人材育成へ教室開設・石巻 0 4481
介護 ケアマネ受験 2 13459
介護 老健と特養の違いについて 1 6628
介護 介護施設にて 1 6226
介護 部分入れ歯の手入れの仕方を教えてください 1 6456