介護・医療関連ニュース
-
認知症カフェ運営講座 北海道
認知症カフェに関心があれば誰でも参加可能
朝日新聞厚生文化事業団は、9月に「認知症カフェ運営講座」を開催する。同講座は「認知症カフェ」に携わっている人、行政担当者、地域で認知症の人を支える活動に参加できそうな人などであれば、誰でも参加することができる。
講座では運営のポイントが学べる
認知症カフェ運営講座では、認知症カフェを継続するための運営ポイント、既に認知症カフェを運営している団体の実践報告などを聞く事ができる。
講座の開催日時は、2018年9月9日(日)10時~15時、会場は、滝川市農村環境改善センター(北海道滝川市)、参加費は無料(申し込みが100人になりしだい締め切り)、お弁当が必要な人は、事前に申し込みが必要となる。
創立90周年、歴史ある団体
朝日新聞厚生文化事業団は、1923年9月の関東大震災が発生した時、朝日新聞社が取り組んだ被災者救援をきっかけに発足した。
朝日新聞厚生文化事業団は、2018年には創立90周年を迎える歴史も古い団体だ。同団体では、障がいのある人の福祉の進展、高齢社会の抱える問題や子どもをめぐるさまざまな課題への対応など、社会的ニーズにあった活動を積極的に取り組んでいる。
(画像は朝日新聞厚生文化事業団HPより)
▼外部リンク
朝日新聞厚生文化事業団のプレスリリース
http://www.asahi-welfare.or.jp/archives/2018/07/201899.htmlキーワード: イベント・リリース