介護・医療関連ニュース

【健康寿命UP術】細胞内のミトコンドリアを元気に ご飯は「おなかがグーッと鳴ってから食べる」

 メタボリックシンドロームは、心筋梗塞や脳卒中のリスクを高めるだけでなく、認知症や高齢期の衰弱などで健康寿命にも悪影響を及ぼす。糖尿病の人は認知症の発症リスクが高いとの報告もある。メタボリックシンドロームの日本語訳は「代謝症候群」。体内でのエネルギー産生などの代謝が落ちた状態だ。改善するには、食生活の見直しが必要だが、細胞内のミトコンドリアの数を増やすことで元気になれるという。